「造花とカラシニコフ」- "zouka
to KALASHNIKOV"
あゝ夏夜空 ひまわり こと切れるまで 貴女のそばで
aa natsu yozora himawari koto kireru made anata no soba de
あゝ人を食べる空のおはなし
aa hito o taberu sora no ohanashi
色文 焼き尽くす
irobumi yakitsukusu
悲劇の夏 キノコ雲と空
higeki no natsu KINOKO gumo to sora
癒える事は無い 報復の葉月
ieru koto wa nai houfuku no hadzuki
お腹の赤子さえ燃やして
onaka no akago sae moyashite
人の作りし神殺しの空 数十万もの最愛を奪い
hito no tsukurishi kamigoroshi no sora suujuuman mo no saiai o ubai
未だ繰り返す共食いの歴史 人の命は世界史の数字
mada kurikaesu tomogui no rekishi hito no inochi wa sekaishi no suuji
影しか残らぬ生命の躯 母の亡骸 手足は無くて
kage shika nokoranu seimei no mukuro haha no nakigara teashi wa nakute
もう抱かれる事さえも叶わない 友と歩いた道は瓦礫となって
mou dakareru koto sae mo kanawanai tomo to aruita michi wa gareki to natte
甘いアメ玉がわりに喰らう銃弾
amai AMEDAMA ga wari ni kurau juudan
赤いランドセルがわりに担ぐカラシニコフ
akai RANDOSERU ga wari ni katsugu KARASHINIKOFU
「強く気高く生きる君」
"tsuyoku kedakaku ikiru kimi"
目を閉じれば ひまわりに 囲まれる 貴女が居て
me o tojireba himawari ni kakomareru anata ga ite
街を染める夏のボレロ 貴女は無邪気に
machi o someru natsu no BORERO anata wa mujaki ni
手をひいて 走り出す 僕はただ 照れくさくて
te o hiite hashiridasu boku wa tada terekusakute
街を包む夏のボレロ 空は晴れていた
machi o tsutsumu natsu no BORERO sora wa hareteita
あゝ貴女と過ごす 夏のおはなし
aa anata to sugosu natsu no ohanashi
あつい あつい あつい 夏の花火
atsui atsui atsui natsu no hanabi
長い 長い 終わらない 夏のはじまり
nagai nagai owaranai natsu no hajimari
aa natsu yozora himawari koto kireru made anata no soba de
あゝ人を食べる空のおはなし
aa hito o taberu sora no ohanashi
色文 焼き尽くす
irobumi yakitsukusu
悲劇の夏 キノコ雲と空
higeki no natsu KINOKO gumo to sora
癒える事は無い 報復の葉月
ieru koto wa nai houfuku no hadzuki
お腹の赤子さえ燃やして
onaka no akago sae moyashite
人の作りし神殺しの空 数十万もの最愛を奪い
hito no tsukurishi kamigoroshi no sora suujuuman mo no saiai o ubai
未だ繰り返す共食いの歴史 人の命は世界史の数字
mada kurikaesu tomogui no rekishi hito no inochi wa sekaishi no suuji
影しか残らぬ生命の躯 母の亡骸 手足は無くて
kage shika nokoranu seimei no mukuro haha no nakigara teashi wa nakute
もう抱かれる事さえも叶わない 友と歩いた道は瓦礫となって
mou dakareru koto sae mo kanawanai tomo to aruita michi wa gareki to natte
甘いアメ玉がわりに喰らう銃弾
amai AMEDAMA ga wari ni kurau juudan
赤いランドセルがわりに担ぐカラシニコフ
akai RANDOSERU ga wari ni katsugu KARASHINIKOFU
「強く気高く生きる君」
"tsuyoku kedakaku ikiru kimi"
目を閉じれば ひまわりに 囲まれる 貴女が居て
me o tojireba himawari ni kakomareru anata ga ite
街を染める夏のボレロ 貴女は無邪気に
machi o someru natsu no BORERO anata wa mujaki ni
手をひいて 走り出す 僕はただ 照れくさくて
te o hiite hashiridasu boku wa tada terekusakute
街を包む夏のボレロ 空は晴れていた
machi o tsutsumu natsu no BORERO sora wa hareteita
あゝ貴女と過ごす 夏のおはなし
aa anata to sugosu natsu no ohanashi
あつい あつい あつい 夏の花火
atsui atsui atsui natsu no hanabi
長い 長い 終わらない 夏のはじまり
nagai nagai owaranai natsu no hajimari
人は、皆で笑えないから
hito wa, mina de waraenai kara
人を、殺して生きて
hito o, koroshite ikite
祈るしか、ないのだろうか?
inoru shika, nai no darou ka?
人の作りし神殺しの空 白いキノコは群れを成す海鼠
hito no tsukurishi kamigoroshi no sora shiroi KINOKO wa mure o nasu namako
鉄もガラスも溶かす灼熱に 焦げる髪の毛 皮膚は炭化し
tetsu mo GARASU mo tokasu shakunetsu ni kogeru kami no ke hifu wa tanka shi
水の代わりに膿を飲む子供 黒い雨が焦げた肉を洗う
mizu no kawari ni umi o nomu kodomo kuroi ame ga kogeta niku o arau
まるで夢を見ているかように、それは終焉する
maru de yume o miteiru ka you ni, sore wa shuuen suru
「清く儚く生きた君」
"kiyoku hakanaku ikita kimi"
目を閉じれば ありふれた 幸せは 燃えていた
me o tojireba arifureta shiawase wa moeteita
街を包む光と熱 貴女が見えない
machi o tsutsumu hikari to netsu anata ga mienai
抱き寄せる 間に合わず 腕の中 燃える貴女
dakiyoseru ma ni awazu ude no naka moeru anata
街を包む熱のボレロ 僕も、すぐいくよ
machi o tsutsumu netsu no BORERO boku mo, sugu iku yo
燃え盛る街 肩を寄せ合い 二人は 灰となり 一つに
moesakaru machi kata o yoseai futari wa hai to nari hitotsu ni
あゝ人を食べる人のおはなし
aa hito o taberu hito no ohanashi